LHnews/ 相続ニュース

  • 2019.05.07

    【Q&A③】実勢価格

     

     

    実勢価格とは

     

    先生「収益物件の実勢価格の査定値を…」

    財子「待って待って先生!ジッセイカカクってどういうもの?」

    ラッキー「実勢価格っていうのは実際の取引が成立する価格のことだよ」

    財子「というと…?」

    ラッキー「不動産で言うところの時価のことだよ!」

    財子「あ!お寿司屋みたいな感じ!?」

    ラッキー「・・・・?汗 合っているような合っていないような…。売り手と買い手の間で需要と供給が釣り合う価格のことなんだ。」

    財子「へぇ~。」

     

    実勢価格の決め方

     

    ラッキー「取引が行われた場合は、その取引金額が実勢価格になる。これを取引事例比較式査定と言うし、取引がない場合には周辺の取引事例や公的データから推定するんだよ。」

    財子「周辺の取引事例や公的データってどういうのから推定するの?」

    ラッキー「公示価格や固定資産税評価額や路線価などで推定できるよ。これを路線価式査定や原価式査定と呼ぶんだ。」

    財子「土地の公的な価格ってそんなのすぐにわかるものなの?」

     

    土地の公的な価格の公表時期

     

    先生「管轄によって公的価格の公表時期は変わりますよ。例えば…」

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ◆公示価格◆

    国土交通省(都市計画区域を中心に26000地点を評価。民間取引・公共用地所得の目安)

    毎年元旦時点→3月下旬公表

     

    ◆基準地価◆

    各都道府県(約22000地点を評価。公示価格と一部地点が異なる。半年間の地価変動の目安)

    毎年7/1時点→9月公表

     

    ◆路線価◆

    国税庁(相続税や贈与税を計算するために道路ごとにつける公示価格の80%程度)

    毎年元旦時点→7月上旬

     

    ◆固定資産税評価額◆

    各市町村(市町村が定める固定資産税路線価等から計算。公示価格の70%程度)

    3年毎の元旦時点→4月頃公表

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    財子「そうやって調べる事ができるんだね~!」

    先生「もちろん自分で調べるのは大変だと思います。査定できる不動産会社があれば査定してもらうのも良いでしょう。」

    ラッキー「土地の値段もいろんな情報をもとに決められるんだね~!」

     

一覧へ戻る

LINE@で無料相談